2014年11月27日

保護者の皆様あてご挨拶(11月末) より 

LINEで送る

毎月月末にお届けしています
「保護者の方へのご挨拶」を転載いたします
 
 11月30日に、種子島からはやぶさ2号が打ち上げられます。1号の苦難続きの旅は、オーストラリア上空で燃え尽きた映像とともに私たちの心に大きな感動をもたらしました。その責任者であったJAXAの川口先生が講演の中で語られていたのは、新しいものを作り上げるには、未知のものに挑戦する勇気と信念が必要であり、古いものにしがみついていてはだめだということでした。言うまでもなく、何の土台(基礎学問の知識)もなしにただやみくもに新しいことに挑戦せよということではなく、すでに出来上がったものの中には答えのないものがあり、その答えを自分の力で見つけ出すことに学問の面白さがあるということです。
 これは、ノーベル賞を受賞した赤崎先生にもぴったりあてはまるのではないでしょうか。他の研究者があきらめていたことに、必ず見つけるという信念を持って最後まで取り組まれた姿勢はまさに川口先生の話された内容そのままです。

  中学生・高校生は、定期テストが終わってほっとしている人もいますし、まだこれからの人もいます。受験に向かって、休むことなく努力を続ける姿勢には、みな惜しみない声援を送りますし、家族を初めとする周囲の人達も協力をしてくださることでしょう。その努力こそが本番で物を言いますし、身につけた力は決して裏切ることはありません。しかし、受験はゴールではありません。どんな結果になろうと、人生は続いていくわけです。目標を見据えて行動するなら、通過点であるその結果に満足することなく、また、失望することなく再び歩み始めればよいのです。今の努力は、必ず前進するための力になるはずです。赤崎先生も川口先生も失敗にめげることなく挑戦し続けた先輩たちです。途中であきらめていれば、何の成果も残せなかったでしょう。受験の先にある自分の目標を頭の隅におきながら机に向かってください。もし、まだ目標が見出せない人がいましたら、すぐに見つける必要はありません。ただ、そのことを意識し続けてください。何か、「これは」というものが感じられるときがくるはずです。 (O)

2014年11月21日

Cの箱のカードは…

LINEで送る

11月も残りが3分の1本当に早く過ぎていきます

早いといえば
中学校のほとんどは
期末試験が終わりました

12月を残しての期末試験ですから
これからの学校で学習するぶんは
年明けのテスト範囲となります

それまでは少し余裕もありますから
いままでの復習に
じっくりと取り組めますね
あまりうかれないように
授業に臨んでもらいたいものです!

さて 今回の答えです
ズバリ  ⑧ と ⑦ でした!!

いかがでしたか?

まず 「合計が3組とも同じ」
これが大きなヒントですね
①~⑨までの合計が 45
それを3等分すればいいわけですから
ひと組の合計が 15

Bの箱は4枚で15にならなければなりません
そのうち一番大きい数の⑥はわかっていますので
それより小さい数の残り3枚で合計が9
⑤はA箱で出てますから ④③②①からとなると
④③② で決まり

Aの箱は⑤を除くとあとは10
残りのカード ⑨⑧⑦① で10をつくるとなると
⑨と① ということでAの箱が3枚入り

残り2枚がC箱となります

以上 次回をまたお楽しみに!

2014年11月18日

〈論理〉 第2弾!

LINEで送る

前回の問題が思いのほか好評だったものですから
気をよくしての出題です

前回でコツはつかめてますね!
    ではさっそくいきます

 

①~⑨までの数字が入った9枚のカード
2枚,3枚,4枚の3組に分けて
A,B,Cどれかの箱に入れました

・A箱には⑤のカードが入っています

・4枚の組の一番大きな数は⑥でB箱の中

・箱の中にあるカードの合計は3箱とも同じ

それでは
C箱に入っているカードをこたえてください

答えは 11月21日金曜日のこの欄で!

2014年11月13日

10日の解答です いかがだったでしょうか…

LINEで送る

前後に文がついていれば 答えやすいのでしょうがいきなり 「熟語のみ」 というのは
なかなか難しいものです

熟語によっては複数 解答があるようですね
では正解を申し上げます

① 訪問(ほうもん) 設問(せつもん)

② 評判(ひょうばん)         

③ 誠実(せいじつ)          

④ 説破(せっぱ)  読破(どくは) 

⑤ 談合(だんごう)          

いかがだったでしょうか
漢和辞典で調べるとすぐに出てくるのですが…
最近は国語辞典すらなかなかひかなくなりましたからねぇ (A)

2014年11月10日

言「ごんべん」を駆使してください!

LINEで送る

今回はさっそくですが…国語の問題からです
例)にならって熟語をつくってください
答えはすべて
言「ごんべん」 + 残りの画数  の漢字になります

例) 言「ごんべん」+3画  →  [訓]練 (くんれん)

① 言「ごんべん」+4画  →  [ ]問

② 言「ごんべん」+5画  →  [ ]判

③ 言「ごんべん」+6画  →  [ ]実

④ 言「ごんべん」+7画  →  [ ]破

⑤ 言「ごんべん」+8画  →  [ ]合

答えは 11月13日木曜日のこの欄で!